町の紹介

メディホス河口湖は山梨県鳴沢村にある医療支援住宅です。

当施設の周辺には富士山があり、その周りの自然が作るとても美しい景色や自然を楽しむことが出来る場所があります。

河口湖_看板

山梨県の魅力としては

①世界遺産の富士山がある

②フルーツ王国の山梨県

③名水の地、宝石の地

➀世界遺産の富士山について

標高3776mの日本最高峰の富士山は10万年前から噴火活動を開始したと言われています。今から300年前に噴火をして以来現在まで噴火はしていません。

2013年6月22日に世界文化遺産として登録されました。日本国内では17件目の世界遺産登録となっています。

富士山は365日、毎日同じ景色はありません。朝、昼、夕どこから見ても形などが違います。

忍野八海や忠霊塔から見る富士山はとても綺麗です🗻

富士山

色々なところから見える富士山についての歴史、文化を知るところもあります👌

②フルーツ王国

山梨県は多くの果物が作られています。「もも」「すもも」「ぶどう」は日本一の生産量です。

4月頃にはももの花が甲府盆地をピンクに埋め尽くします。

ももの花

・ぶどう

栽培面積、生産量ともに日本一です。1300年前から山梨県は作り始めたと言われています。

「シャインマスカット」「巨峰」「ピオーネ」「デラウェア」など品種は沢山あります。🍇

・もも

栽培面積、生産量ともに日本一です。「白鳳」「浅間白桃」などが代表品種です。

山梨県産のももが約80%を占めます。県オリジナルの品種も増えているようです。🍑

ひまわり
チューリップ畑

山梨県にはたくさんの魅力があります。🌻

鳴沢村の魅力

・青木ヶ原樹海

864~866年に起きた貞観の噴火による溶岩流の上に形成された常緑針葉樹を中心とした森です。約30㎢の面積で、鳴沢村の東側にあります。氷穴、風穴を結ぶ自然歩道を歩き自然を楽しむことができます。歩道を外れて、樹海奥へ行くことは禁止されています。🚫

・鳴沢氷穴

富士山の側火山である、長尾山が噴火しその溶岩流が生んだ総延長約150mの竪穴型洞窟で入り口から最深部まで高低差は21m。屈まないと通れない場所があります。

鳴沢氷穴

おしゃれなカフェや、道の駅、富士山が見える温泉、富士山博物館など様々です。☕

メディホス河口湖では、入居者様募集中です。

看護師24時間連携で、医療依存度の高い方のニーズにお応えしています。

重い病気や医療処置などでご自宅の医療が困難な方へ病院でもない自宅でもない第3の居場所としてご本人様やご家族様に寄り添いながら24時間看護・介護サービスをご提供いたします。(お看取り対応)

がん終末期のターミナルケア対応

要支援・要介護の方で末期の悪性腫瘍(がん)の方を積極的に受け入れております。

訪問診療医や近隣の医療機関と連携しながら最後のお看取りまで含め、看護・介護による緩和ケアをご提供します。

河口湖_モデルルーム

人生の最後を、ご本人・ご家族・親しい方々が望む形で迎えるためのターミナルケア。

それを提供するために必要な看護・介護スタッフや医療環境を備えているのが医療支援住宅の特徴です。

ご入居可能な対象者様

原則として要支援・要介護の方で悪性腫瘍

その他厚生労働大臣が定める特定疾病の方(第1号被保険者・第2号被保険者)

入退院を繰り返している方、ご自宅で看病するのが難しくお困りな方)

  1. 末期の悪性腫瘍(がん)
  2. 多発性硬化症
  3. 重症筋無力症
  4. スモン
  5. 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
  6. 脊髄小脳変性症
  7. ハンチントン病
  8. 進行性筋ジストロフィー症
  9. パーキンソン病関連疾患

(進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症 及び パーキンソン病)

※パーキンソン病は、ホーエン・ヤールの重症度分類がステージ3以上であって生活機能障害度がⅡ度又はⅢ度の物に限る

10. 多系統萎縮症

11.プリオン病

12.亜急性硬化症全脳炎

13.ライソゾーム病

14.副腎白質ジストロフィー

15.脊髄性萎縮症

16.球脊髄性萎縮症

17.慢性炎症性脱髄性多発神経炎

18.後天性免疫不全症候群

19.頚髄損傷

20.人工呼吸器を使用している状態

21.気管切開

お問い合わせお待ちしております。🙇🏻‍♀️

————————————————————– 

ホスピス型有料老人ホーム メディホス河口湖 

 (サービス付き高齢者向け住宅) 

〒401-0320 山梨県南都留郡鳴沢村2357-1 

TEL 0555-25-7466 FAX 0555-25-7468 

富士急行線 河口湖駅から車で20分 

————————————————————–